日本人の中東発見 : 逆遠近法のなかの比較文化史
Author(s)
Bibliographic Information
日本人の中東発見 : 逆遠近法のなかの比較文化史
(中東イスラム世界, 2)
東京大学出版会, 1995.6
- Other Title
-
The Japanese discovery of the Middle East
- Title Transcription
-
ニホンジン ノ チュウトウ ハッケン : ギャクエンキンホウ ノ ナカ ノ ヒカク ブンカシ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 315 libraries
-
Graduate School of Asian and African Area Studies, Kyoto Universityグローバル専攻
COE-WA||227||Sug200002733099
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
Ja||008||Ni10011:0000002937
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献等の注: p257-306
人名索引,事項索引: 巻末p3-12
文献一覧: 巻末p13-41
図版出典一覧: 巻末p42-44
初出・関連文献一覧: 巻末p45-46
Description and Table of Contents
Description
日本と中東との歴史的・文化的相互接触の過程で、互いの認識やイメージがいかに形成され変容してきたか。文献・絵画・事物を駆使し、世界史を新たな構図の中で眺めるための糧を提示する。
Table of Contents
- 第1章 波斯と大食—古代・中世の文化交渉
- 第2章 日本人の中東像の形成過程—徳川から近代へ
- 第3章 近代中東世界の日本発見
by "BOOK database"