書誌事項

異文化を「知る」ための方法

藤巻正己, 住原則也, 関雄二編

古今書院, 1996.2

タイトル読み

イブンカ オ 「シル」 タメ ノ ホウホウ

大学図書館所蔵 件 / 202

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 藤巻正己ほか

引用・参考文献: 各章末

内容説明・目次

目次

  • 第1部 異文化を「知る」ための方法(異文化研究の進め方;フィールドワークの意味と意義)
  • 第2部 フィールドワークの実際(バッタク文化への道;東インドネシア・スンバ島の巨石文化を訪ねる;多民族都市クアラルンプルのスクォッター・スラム社会—都市下層の生きられる生活空間;インドの社会と女性;日本の民俗音楽研究—沖縄音楽を事例として;「浜」と「陸」の社会言語—大阪府岬深日フィールドとして ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN13913737
  • ISBN
    • 4772210393
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, 242p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ