書誌事項

初期アルファベット

ジョン・ヒーリー著 ; 竹内茂夫訳

(大英博物館双書, . 失われた文字を読む||ウシナワレタ モジ オ ヨム ; 4)

學藝書林, 1996.9

タイトル別名

The early alphabet

Reading the past

タイトル読み

ショキ アルファベット

大学図書館所蔵 件 / 224

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(Reading The Past; London: British Museum Press, 1990)の訳

シリーズ「失われた文字を読む」監修: 矢島文夫

参考文献: p110-111

索引: p113-114

内容説明・目次

内容説明

東地中海で生まれたアルファベットは、直系の子孫としてヘブライ文字・アラビア文字を生み、表音性の高いギリシア文字及びラテン文字を出現させ、スラヴ系文字、アジア・アフリカ諸語へと派生。これらの系譜を明らかにする貴重な各種の文字表掲載。

目次

  • 第1章 文字、言語そしてアルファベットの原理
  • 第2章 アルファベットで書く初めての試み
  • 第3章 アルファベットの確立と西への輸出
  • 第4章 後期の古代中東におけるアルファベット文字
  • 第5章 アラビア・アルファベットへ—アルファベット文字の実例

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN1501937X
  • ISBN
    • 4875170149
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    114p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ