Bibliographic Information

思想化される周辺世界

(岩波講座文化人類学 / 青木保 [ほか] 編, 第12巻)

岩波書店, 1996.12

Title Transcription

シソウカ サレル シュウヘン セカイ

Available at  / 384 libraries

Note

執筆: 清水昭俊 [ほか]

参考文献: 各章末

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 『未開』の思想の系譜(「異文化」展示の系譜—もうひとつの人類学史・素描;差異のとらえかた—相対主義と普遍主義;しなやかな野生の知—構造主義と非同一性の思考)
  • 第2部 再生産されるロマン主義(カーゴカルトの語り口—ある植民地的/人類学的言説の顛末;ふるさとイメージをめぐる実践—岩手県遠野の事例から;「正しい」他者となること—大戦間のバリをめぐって)
  • 第3部 主張する周辺世界(受容から抵抗へ—アボリジニの生活の展開;近代への別の入り方—ブラジルのインディオの抵抗戦略)
  • 第4部 人類学批判と人類学者(ポストコロニアル批判を越えるために—翻訳・ポジション・民族誌的知識)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN15539030
  • ISBN
    • 4000107526
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    vii, 307p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top