生田, 滋 イクタ, シゲル

ID:DA00437847

別名

Ikuta, Shigeru

Ikuta, Sigeru

同姓同名の著者を検索

検索結果55件中 21-40 を表示

  • 2 / 3
  • 日本海と出雲世界

    森浩一 [ほか] 著

    小学館 1991.7 海と列島文化 / 網野善彦 [ほか] 編 第2巻

    所蔵館302館

  • バンコク クアラルンプル シンガポール ジャカルタ

    田口芳明 [ほか] 執筆

    大阪市立大学経済研究所 , 東京大学出版会 (発売) 1989.10 世界の大都市 / 大阪市立大学経済研究所編 6

    所蔵館192館

  • Japanese studies on Southeast Asian history, 1973-1983

    Ikuta Shigeru

    Centre for East Asian Cultural Studies 1989 Asian studies in Japan, 1973-1983 Pt. II-19

    所蔵館10館

  • オランダ東インド会社と東南アジア

    フーンス, フリート, コイエット [著] ; 生田滋 [訳]

    岩波書店 1988.7 大航海時代叢書 第2期 11

    所蔵館291館

  • 海人の伝統

    大林太良編

    中央公論社 1987.2 日本の古代 / 岸俊男, 森浩一, 大林太良編集 第8巻

    所蔵館269館

  • 大航海時代

    生田滋[ほか]監修・執筆

    福武書店 1986.6 新装版 サイエンス・アイ

    所蔵館14館

  • 大明国と倭寇

    田中健夫編

    ぎょうせい 1986.8 海外視点・日本の歴史 7

    所蔵館87館

  • 朱印船と南への先駆者

    大石慎三郎編

    ぎょうせい 1986.7 海外視点・日本の歴史 9

    所蔵館85館

  • 海をこえての交流

    大林太良編

    中央公論社 1986.4 日本の古代 / 岸俊男, 森浩一, 大林太良編集 第3巻

    所蔵館272館

  • 大林太良編 ; 生田滋 [ほか] 執筆

    社会思想社 1984.1 日本古代文化の探究

    所蔵館85館

  • 南島の稲作文化 : 与那国島を中心に

    渡部忠世, 生田滋編

    法政大学出版局 1984.6

    所蔵館112館

  • ポルトガルとインド : 中世グジャラートの商人と支配者

    M.N.ピアスン著 ; 生田滋訳

    岩波書店 1984.10 岩波現代選書 98

    所蔵館164館

  • 東南アジアの民族と歴史

    大林太良編

    山川出版社 1984.5 民族の世界史 6

    所蔵館379館

  • 大航海時代

    生田滋〔ほか〕執筆

    福武書店 1984.11 サイエンス・アイ

    所蔵館26館

  • ビルマ・タイ

    荻原弘明, 和田久徳, 生田滋著

    山川出版社 1983.12 世界現代史 8 . 東南アジア現代史||トウナン アジア ゲンダイシ ; 4

    所蔵館327館

  • 東インド諸島への航海

    ハウトマン, ファン・ネック著 ; 渋沢元則訳 ; 生田滋注

    岩波書店 1981.12 大航海時代叢書 第2期 10

    所蔵館302館

  • アジア史

    ジョアン・デ・バロス著 ; 生田滋, 池上岑夫訳・注

    岩波書店 1980.3-1981.3 大航海時代叢書 第2期 2-3

    1 , 2

    所蔵館316館

  • History of Southeast Asia

    Ikuta Shigeru

    The Centre for East Asian Cultural Studies 1980 Oriental studies in Japan : retrospect and prospect, 1963-1972 pt.II-18

    所蔵館8館

  • 古事記

    上田正昭編 ; 生田滋 [ほか] 執筆

    社会思想社 1977.9 日本古代文化の探究

    所蔵館138館

  • アジアと日本人

    伊東俊太郎 [ほか] 編

    研究社出版 1977.11 講座・比較文化 / 伊東俊太郎 [ほか] 編 2

    所蔵館324館

  • 2 / 3
ページトップへ