Search Results181-200 of 402

  • 日韓「禁断の歴史」

    金完燮著

    小学館 2003.11

    『親日派のための弁明』著者が「従軍慰安婦問題」から「北朝鮮クライシス」までさらなる“危険地帯”に踏み込んだ!「今こそ日本発東アジア共栄圏を!」「伊藤博文こそアジアの英雄だ」「日韓同盟が米中覇権を覆す」『SAPIO』好評連載を単行本化!日本人も韓国人も目からウロコの評論集。 第1章 歴史論争に終止符を(「従軍慰安婦」は日本流ヒューマニズムの証;日本政府は元慰安婦の謝罪・補償要求に応じる必要なし ほか);第2章 北朝鮮への処方箋(事実上の拉致被害者9万人を見捨てるのか;「戦争狂」ブッシュに便乗せよ ほか);第3章 「反日洗脳教育」最前線(「責任感のない韓国人」を ...

    Available at 68 libraries

  • 平和を希求して : 「慰安婦」被害者の尊厳回復へのあゆみ

    尹貞玉著 ; 鈴木裕子編・解説

    白澤社 , 現代書館 (発売) 2003.8

    ... る日本での講演と発言の記録である。女性史研究家・鈴木裕子さんが編集し解説をつけた。 第1部 挺身隊/「慰安婦」取材記(挺身隊取材記;あなたの恨—中国延辺・東寧地区踏査);第2部 日本の人々に訴える—韓国挺身隊問題対策協議会の結成(日本の人々に訴える—「従軍慰安婦」問題をめぐって;挺身隊(「従軍慰安婦」)問題と善隣 ほか);第3部 「国民基金」との闘い(「慰安婦」にも「廉恥を重んじ」よ;挺身隊/「慰安婦」問題はいまどこまで ほか);第4部 女性国際戦犯法廷の実現とその後(被害者重視の立場で—「女性国際戦犯法廷」への提案;天皇制・フェミニズムと戦争責任 ほか)

    Available at 56 libraries

  • 女郎花は詩えたか

    山田盟子著

    元就出版社 2003.3

    病躯に鞭うち、南まわり地球一周の旅で書き上げた“粘液地獄”に堕とされた女たちの死のなかの生—「従軍慰安婦」問題の先駆けとなる労作を生み出した著者が、歴史に翻弄された女たちを悼む鎮魂の行脚。朝日新聞をはじめ各紙誌で絶賛・評価されたロングセラー『慰安婦たちの太平洋戦争』のノンフィクション作家、渾身の書き下ろし。 第1章 波涛の涯へ;第2章 上海阿媽の人生詩;第3章 女衒王伊兵次を追う;第4章 緑林のからゆき馬賊たち;第5章 北を征くからゆき;第6章 からゆき遍路三千里;第7章 関東・東北のお女郎;第8章 天涯の女たち—還らざるパスポート;第9章 石の花に見た娼婦たち—中南米 ...

    Available at 8 libraries

  • 境域の文学

    今福龍太編

    岩波書店 2003.3 21世紀文学の創造 / 池澤夏樹 [ほか] 編, 5

    境域のハイカイ : 編者から読者へ 自伝的随想 在日文学の地平 「光州」の記憶 松田優作 : あるマラーノの肖像 翻訳・植民地主義・批判的想起 : ヴァルター・ベンヤミンと日本軍従軍慰安婦 ネイティヴなるもの : 魂の交わりを求めて レイプのうわさ話 恋しい哀号

    Available at 245 libraries

  • ナショナリズムと「慰安婦」問題 : シンポジウム

    日本の戦争責任資料センター編

    青木書店 2003.2

    : 新装版

    第1部 ナショナリズムと「慰安婦」問題—基調報告(「慰安婦」問題と歴史学;ナショナリズムをめぐって—責任と主体);第2部 パネル・ディスカッション(「日本人としての責任をとる」とは;日本人の当事者性;帝国主義の克服を ほか);第3章 論争、その後(ポスト冷戦と「日本版歴史修正主義」;「従軍慰安婦」問題と歴史像—上野千鶴子氏に答える;「日本人としての責任」をめぐって—半難民の位置から ほか)

    Available at 64 libraries

  • 語るには若すぎますが

    「週刊朝日」編集部編 ; 古舘謙二インタビュー・構成

    河出書房新社 2003.2-

    [1] , II

    ... して—。各界先達たちの箴言・苦言。 古希を超えた各界の先達たちが、闊達に語る。各界先達たちの箴言・苦言。 長岡輝子—今も発見がある賢治の深さ 美しい日本語を私も聞きたい;北林谷栄—演じ続ける“生きた”老け役 若者説教するのは耄碌の証ね;山口淑子—従軍慰安婦から届いた手紙 逸物だったチャップリン;内海桂子—還暦超えて二十四歳年下との結婚 今の男女のほうが妙ちきりん;春風亭柳昇—「一九二〇年もの」で売り出します新作落語の尽きぬ奥深さ;鈴木清順—ビンラディン氏に会って彼の死生観を聞きたい;桂米朝—上方落語の復活は一里塚 倒れるまで引退しまへん;兼高かお ...

    Available at 17 libraries

  • 朝鮮人強制連行の研究

    金英達著 ; 金慶海編

    明石書店 2003.2 金英達著作集 / 金英達著, 2

    ... 文献研究報告 神戸船舶荷役(株)の朝鮮人労働者;朝鮮人戦時動員労働者と厚生年金保険;一九四六年の「朝鮮人労務者に関する調査」について;「朝鮮人強制連行」概念の再構築と統計引用における“フィギュア・ロンダリング”について;『朝鮮徴兵準備読本』解説;共同研究・朝鮮人戦時動員に関する基礎研究;解説・学徒兵と従軍慰安婦;日韓会談での朝鮮人軍人・軍属・被徴用労働者に関する論議;日本の航空機の地下生産

    Available at 124 libraries

  • ロラたちの青春

    石田甚太郎著

    新読書社 2002.10

    自らの尊厳と正義を世に問うため、法廷で闘う元フィリピン人「従軍慰安婦」たち。人生に初めて訪れた青春、それは命燃え尽きようとする、その時であった…。

    Available at 6 libraries

  • 暴かれるべき文学のイデオロギー : 現代文学論

    武藤功著

    同時代社 2002.12

    ... 主義と錯誤の美学—「二・二六事件三部作」について;川端康成・「末期の眼」と美のイデオロギー—『眠れる美女』について;大江健三郎・ささやかなこと一つ二つ—短篇『飼育』に即して;ボブ・グリーン・原爆の神話と日本の降伏—『デューティ』に見る「アメリカの正義」;古山高麗雄・帝国軍人における国家と個人—従軍慰安婦をめぐって;李恢成・民族と国家をめぐる多重な文学的葛藤—『可能性としての「在日」』を読んで;田中真紀子・言葉なき政治の涙—外相更迭劇の中で

    Available at 39 libraries

  • 娼婦論

    金完燮著 ; 李幸子訳

    日本文芸社 2002.12

    ... による経済的側面とその効用;第3章 純潔イデオロギーと女性の深層心理—女性のもつ身体の特性とその役割;第4章 若い男女の本質と古い固定観念—現代を生きる男女に降りかかる問題点;第5章 これからの女性像と結婚という概念—売春防止法の制定が性の解放に与えた命題;第6章 従軍慰安婦制度の問題点と与えられた命題—歪曲して伝えられた従軍慰安婦制度の本当の姿

    Available at 30 libraries

  • 大東亜戦争とインドネシア : 日本の軍政

    加藤裕著

    朱鳥社 , 星雲社(発売) 2002.9

    カリマンタン二万人虐殺の謎;スマトラの「日本の穴」;東ティモール四万人虐殺の虚妄;アチェの反日蜂起、モスク炎上;スマトラ横断鉄道の建設;スマトラ最大のスパイ事件;インドネシアにおける日本の軍政;愛国の花;ブンガワン・ソロと八重汐の歌;バリ島で神になった日本兵;インドネシアに残った軍人・軍属;「従軍慰安婦」;戦争・慰霊・鎮魂;波乱の戦後処理;悲劇の島—レムパン、ガラン;BC級和蘭軍事法廷

    Available at 45 libraries

  • 歴史を偽造する韓国 : 韓国併合と搾取された日本

    中川八洋著

    徳間書店 2002.4

    ... 教育の大振興とエリート育成;豊かになった朝鮮農民—日本が心血を注いだ農地・農法改良 ほか);第2部 「理由」なき韓国併合(「併合パラノイア」、そして日本の亡国;合理的な「保護国」、非合理な「併合」;迷走から逆走へ—撹乱された対露外交 ほか);第3部 韓国併合の四大後遺症(竹島を不法占拠する韓国;「従軍慰安婦強制連行」という嘘;「在日」の公務員権・参政権は、「反日」運動 ほか)

    Available at 29 libraries

  • 捏造された近現代史 : 日本を陥れる中国・韓国の罠

    黄文雄著

    徳間書店 2002.1

    中国侵略、日韓合併、南京大虐殺、従軍慰安婦…。日本人はこうしてだまされた。中・韓の「歴史歪曲」その嘘と陰謀。 第1章 貶められた大日本帝国;第2章 日本の「中国侵略」はなかった;第3章 それでも韓国に植民地支配はなかった;第4章 「脱華入日」で繁栄した台湾;第5章 大東亜共栄圏は実現可能か

    Available at 26 libraries

  • 歴史の改ざん : 新しい歴史教科書批判

    長岡拓也著

    健友館 2002.2

    「三光作戦」「七三一部隊」「南京大虐殺」「強制連行」「強制労働」「華僑虐殺」「従軍慰安婦」、そして「侵略」…。このことばを私たちは消してならない。 消された「侵略」;消された「虐殺」;政府見解の否定;たたえられる死;許せないことばたち;理解しあえる歴史

    Available at 8 libraries

  • 日韓の相互理解と戦後補償

    池明観 [ほか] 編著

    日本評論社 2002.3

    日韓の研究者が共同して、早急に解決を要すべき「従軍慰安婦」問題を中心に、日本が戦時中に侵した違法行為に対する補償問題を多面的に論じ、その解決方向を提示。 第1章 総論;第2章 戦争被害の実相と日本の戦争責任—「従軍慰安婦」問題を例に;第3章 戦後の日韓関係と戦後補償問題;第4章 戦後補償問題の解決に向けた動向;第5章 多様なレベルからの解決に向けて;第6章 日韓新時代の幕開け—相互理解をめざして

    Available at 107 libraries

  • 後に続く真の日本人へ : 大東亜戦争の思い出

    軍人恩給連盟浮羽郡支部編

    明窓出版 2001.10

    ... 次世代に語り継ぎたいエピソードと、伝えておきたい静かなプライドが込められている。 田主丸町の部(青春回想;七月がくるとバシー海峡が甦る ほか);吉井町の部(回想;バイアス湾以来の想い出 ほか);浮羽町の部(私の戦争体験;あだにぞ散るな大和桜は ほか);会員推薦の部(将軍 山下奉文の最後;従軍慰安婦考 ほか)

    Available at 5 libraries

  • 新ゴーマニズム宣言

    小林よしのり著

    小学館 2001.1- 小学館文庫

    1 , 2 , 3 , 4 , 5 , 6 , 7 , 8 , 9 , 10

    ... オウム問題を総決算する『ゴーマニズム外伝』、推理ドキュメント漫画『薬害エイズ殺戮の全貌』などを特別収録。 いよいよ、この国の歴史を巡る闘いが始まった—。“薄っぺらな正義”への警告を発した第2巻に続いて、タブーとも言うべき「従軍慰安婦論争」、「歴史教科書問題」に命がけで立ち向かう、待望の第3巻。慰安婦強制連行謝罪派の論理を完膚なきまでに打ち砕く『ゴー宣版・従軍慰安婦問題資料集』、その後の大波乱の序章となる『新しい歴史教科書をつくる会に注目せよ!』、感動の『南の島に雪が降る』などをはじめ、歴史を歪めるサヨクな人たちとの闘いの日々を描く。 「オウム、薬害エイズに続く第3の奇跡」 ...

    Available at 6 libraries

  • チモール島戦記〜総集編〜 : 及び「従軍慰安婦」について考えてみよう

    笹山良樹 [著]

    [笹山良樹] [2001]

    Available at 1 libraries

  • ポストコロニアリズム

    姜尚中編

    作品社 2001.11 思想読本, 4

    気鋭の執筆者による、ポストコロニアリズムの初めての総論的入門書。カルチュラル・スタディーズ、フェミニズム、ポストモダニズムなど隣接する思想を踏まえ、ポストコロニアリズムの思想と理論を詳説。近代日本150年を東アジア/欧米との関係から捉え直し、21世紀日本の在り方を展望する。沖縄の米軍基地問題、「従軍慰安婦」問題、歴史教科書問題からアメリカ同時多発テロまで、激動する日本/世界の課題を歴史的に読み解く。サバルタン、ディアスポラ、サイード、スピヴァックなど知っておきたいキイワード・主な論者・著作を解説・ブックガイド付。 第1部 座談会・なぜ今、ポストコロニアリズムなのか?;第2部 ...

    Available at 251 libraries

  • 千葉のなかの朝鮮

    千葉県日本韓国・朝鮮関係史研究会編著

    明石書店 2001.10 歩いて知る朝鮮と日本の歴史

    ... 日韓(朝)有効の先駆者雄誉上人);第2部 近現代編(韓国・馬山の千葉村—県がつくった植民村;手賀沼から朝鮮を見つめた柳宗悦;関東大震災と朝鮮人虐殺—船橋市馬込霊園と八千代市観音寺周辺;第二海軍航空廠と朝鮮人労働者・慰安婦;茂原海軍飛行場の建設と朝鮮人労働者;旧日立航空機(株)大網地下工場跡;かにた婦人の村と「従軍慰安婦鎮魂碑」;日本有数の朝鮮考古学コレクションの謎;共生の道を求めて;街角に息づく朝鮮;新しい出会いを求めて)

    Available at 83 libraries

Page Top