Bibliographic Information

教育のエスノグラフィー : 学校現場のいま

志水宏吉編著

嵯峨野書院, 1998.6

Other Title

Ethnography of schooling

Title Transcription

キョウイク ノ エスノグラフィー : ガッコウ ゲンバ ノ イマ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 262 libraries

Note

内容: 序章: 教育研究におけるエスノグラフィーの可能性, 第1部: 方法としてのエスノグラフィー(第1章「教育研究におけるエスノグラフィーの可能性」-第4章「対話的多声的方法の一様式として」), 第2部: エスノグラフィーの実践(第5章 幼稚園「教授・学習の集団的文脈」-第12章 フリースクール「子ども・若者とスタッフ : フリースクール」), 文献リスト, あとがき(志水宏吉), 執筆者

文献リスト: p330-341

第4版: 2004.10刊 (巻末の執筆者紹介中の論文・著書リストに内容の更新あり)

Contents of Works

  • 教育研究におけるエスノグラフィーの可能性 : 「臨床の知」の生成に向けて / 志水宏吉 [執筆]
  • 仮説生成の方法としてのフィールドワーク / 箕浦康子 [執筆]
  • 現象学的エスノグラフィー : エスノグラフィーの方法と課題を中心に / 藤田英典 [執筆]
  • 内なる異文化へのまなざし : エスノグラフィー実践を導くもの / 西田芳正 [執筆]
  • 対話的多声的方法の一様式として : エスノグラフィーの新たな可能性 / 古賀正義 [執筆]
  • 教授・学習の集団的文脈 : 目に見える集団と目に見えない集団 : 幼稚園 / 結城恵 [執筆]
  • 「韓国・朝鮮」籍の子どもが通う日本の幼稚園 : エスノグラフィー的記述における一つの試みとして : 幼稚園 / 宮内洋 [執筆]
  • 教育実践のディスコース分析 : 多声的アプローチの提唱 : 小学校 / 池田寛 [執筆]
  • 授業改革を妨げているもの : 小学校 / 葛上秀文 [執筆]
  • 多忙問題をめぐる教師文化の今日的様相 : 中学校 / 酒井朗 [執筆]
  • 制度的場面として見た「保健室での相談」 : 中学校 / 秋葉昌樹 [執筆]
  • ジェンダー・サブカルチャー : 研究者の枠組みから生徒の視点へ : 高校 / 宮崎あゆみ [執筆]
  • 子ども・若者とスタッフ : フリースクール / 朝倉景樹 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

本書では、エスノグラフィーの「対象」「方法」「性質」を略述した上で、内外の教育研究の分野で蓄積されつつある諸実践を、「科学的エスノグラフィー」「職人的エスノグラフィー」「実験的エスノグラフィー」という見出しのもとに整理する。その上で、この方法をめぐる今日的課題を、「科学的方法との関係」「研究対象との関係」「研究の価値」という3つの視点から検討する。

Table of Contents

  • 教育研究におけるエスノグラフィーの可能性—「臨床の知」の生成に向けて
  • 仮説生成の方法としてのフィールドワーク
  • 現象学的エスノグラフィー—エスノグラフィーの方法と課題を中心に
  • 内なる異文化へのまなざし—エスノグラフィー実践を導くもの
  • 対話的多声的方法の一様式として—エスノグラフィーの新たな可能性〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA3599448X
  • ISBN
    • 4782302584
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    iv, 347p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top