外国語の水曜日 : 学習法としての言語学入門

書誌事項

外国語の水曜日 : 学習法としての言語学入門

黒田龍之助著

現代書館, 2000.7

タイトル読み

ガイコクゴ ノ スイヨウビ : ガクシュウホウ トシテノ ゲンゴガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 310

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

英語ばかりが外国語じゃない!いつもこころに文法を。長い道のりだからこそ、ときには道草、外国語。各駅停車でのんびりすすむ外国語への旅。

目次

  • 第1章 水曜日の外国語研究室(二兎を追うもの二兎を得る?;「実験用モルモット」チュウの冒険 ほか)
  • 第2章 外国語幻想(難しい言語と易しい言語;語学の才能のある民族 ほか)
  • 第3章 学習法としての言語学入門(言語学とは何をするのか?(序論);どんなことばを学習するのか?(世界の言語) ほか)
  • 第4章 本と映像に見る外国語(絶対に勉強したくなる!(フィンランド語);言語と正面から向き合う(韓国語) ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA47398028
  • ISBN
    • 4768467849
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    293p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ