日英対照動詞の意味と構文

書誌事項

日英対照動詞の意味と構文

影山太郎編

大修館書店, 2001.3

タイトル別名

動詞の意味と構文 : 日英対照

タイトル読み

ニチエイ タイショウ ドウシ ノ イミ ト コウブン

大学図書館所蔵 件 / 346

この図書・雑誌をさがす

注記

参照文献: p297-311

内容説明・目次

内容説明

「壁をペンキで塗る」と「壁にペンキを塗る」の意味の違いは?校則を「破る」ことはできても、校則が「破れる」ことはないのはなぜ?—文の要としての動詞を10タイプに分け、英語と日本語を対照しながら、その意味と構文に関する最新の成果を整理して示す。

目次

  • 序 動詞研究の現在
  • 第1部 動詞の意味を探る
  • 第2部 構文交替のメカニズムを探る
  • 第3部 主語の特性を探る
  • 第4部 動詞の造語力を探る

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA51046104
  • ISBN
    • 9784469244595
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 317p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ