チョコレートの文化誌

書誌事項

チョコレートの文化誌

八杉佳穂著

世界思想社, 2004.2

タイトル読み

チョコレート ノ ブンカシ

大学図書館所蔵 件 / 214

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p215-235

内容説明・目次

内容説明

“神の食物”という学名をもつカカオ。はるか紀元前にまで遡るカカオの起源から現代のチョコレートにいたる、壮大な物語。

目次

  • 第1章 カカオとの出会い
  • 第2章 植物としてのカカオ
  • 第3章 征服期前以前のカカオ—カカオからみたメソアメリカの古代史
  • 第4章 飲物としてのカカオ
  • 第5章 お金としてのカカオ
  • 第6章 貢納・交易品としてのカカオ
  • 第7章 薬としてのカカオ
  • 第8章 儀式に使われるカカオ
  • 第9章 カカオの語源
  • 第10章 カカオの旅立ち—一六世紀以後のカカオ
  • 第11章 世界への旅

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA65883681
  • ISBN
    • 4790710408
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xi, 242p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ