自衛隊の誕生 : 日本の再軍備とアメリカ
著者
書誌事項
自衛隊の誕生 : 日本の再軍備とアメリカ
(中公新書, 1775)
中央公論新社, 2004.12
- タイトル別名
-
自衛隊の誕生 : 日本の再軍備とアメリカ
- タイトル読み
-
ジエイタイ ノ タンジョウ : ニホン ノ サイグンビ ト アメリカ
大学図書館所蔵 件 / 全300件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
関係略年表: p252-259
参考文献: p260-263
内容説明・目次
内容説明
一九五四年に自衛隊が生まれて五〇年が経過したが、警察予備隊の発足から陸海空の三自衛隊として陣容が整うまでには、さまざまな曲折があった。旧陸海軍将校をどう活用するかなど、アメリカの中でも意見の統一を計りがたいことが多く、日本政府との交渉も困難を極めた。本書は、ワシントンの公文書館で公開が始まった資料をもとに、政治と社会、そして軍事と多岐にわたる自衛隊誕生の歴史的経過を明らかにするものである。
目次
- 序 自衛隊はどのように誕生したか
- 第1部 陸上自衛隊の誕生(警察予備隊と民事局別館(CASA);保安隊と在日保安顧問部(SASJ);保安隊と在日保安顧問団(SAGJ);陸上自衛隊の誕生と在日軍事援助顧問団(MAAGJ))
- 第2部 海上自衛隊の誕生(旧日本海軍関係者による日本海軍再建計画;Y委員会と海上警備隊の創設;海上自衛隊の誕生と米海軍の役割)
- 第3部 航空自衛隊の誕生(日本の航空部隊創設計画の開始;米空軍当局による日本“独立”空軍の創設構想;日本“独立”空軍創設に関する日米両国の一体化;航空自衛隊の誕生と米空軍の役割)
- おわりに 陸・海・空三自衛隊の違いはどこにあるか
「BOOKデータベース」 より