少子高齢化の死角 : 本当の危機とは何か

書誌事項

少子高齢化の死角 : 本当の危機とは何か

高橋伸彰著

(シリーズ・現代経済学, 3)

ミネルヴァ書房, 2005.10

タイトル読み

ショウシ コウレイカ ノ シカク : ホントウ ノ キキ トワ ナニ カ

大学図書館所蔵 件 / 332

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p197-200

内容説明・目次

内容説明

少子高齢化や人口減少あるいは社会保障をめぐる本は多数出版されている。しかし、それらの本では日本経済論にとって肝心の点が欠落している。本書は、現在日本が直面している少子高齢化問題に関して、一体何が本当の問題であり、それらにどう対処すればいいのか、年金・医療・介護等、日本の焦眉の課題が著者の専門とする日本経済論の視点から鋭く実証的に考察されている。

目次

  • 第1章 未必の老い—急速に進展する高齢化の死角
  • 第2章 産まない理由—進む少子化と女性の社会進出に潜む死角
  • 第3章 信頼も安心もできない理由—2004年の年金改革の死角
  • 第4章 老後が不安になる理由—高齢者の医療と介護に潜む死角
  • 第5章 日本の福祉が中途半端な理由—国際比較に潜む死角
  • 第6章 少子高齢化問題の本質を問う—新しい福祉レジームの構築

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ