華族 : 近代日本貴族の虚像と実像

書誌事項

華族 : 近代日本貴族の虚像と実像

小田部雄次著

(中公新書, 1836)

中央公論新社, 2006.3

タイトル読み

カゾク : キンダイ ニホン キゾク ノ キョゾウ ト ジツゾウ

大学図書館所蔵 件 / 306

この図書・雑誌をさがす

注記

史料・参考文献: p313-320

華族一覧: p322-365

内容説明・目次

内容説明

明治維新後、旧公卿・大名、維新功労者などから選ばれた華族。「皇族の藩屏」として、貴族院議員選出など多くの特権を享受した彼らは、近代日本の政治、経済、生活様式をリードした「恵まれた」階級のはずだった。日清・日露戦争後、膨大な軍人や財界人を組み込み拡大を続けたが、多様な出自ゆえ基盤は脆く、敗戦とともに消滅する。本書は、七八年間に一〇一一家存在したその実像を明らかにする。巻末に詳細な「華族一覧」付。

目次

  • 序章 イメージとしての華族—鹿鳴館を彩った人びと
  • 第1章 華族の成立
  • 第2章 「選ばれた階級」の基盤構築
  • 第3章 肥大化する華族—明治から大正へ
  • 第4章 崩壊への道程—大正から昭和へ
  • 終章 日本的「貴族」の終焉—敗戦・戦後

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA76212688
  • ISBN
    • 4121018362
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 365p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ