地域研究としてのアジア
Author(s)
Bibliographic Information
地域研究としてのアジア
(「帝国」日本の学知 : 岩波講座, 6)
岩波書店, 2006.4
- Title Transcription
-
チイキ ケンキュウ トシテノ アジア
Available at / 346 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
210.6||Te25||6110011051
-
Library of Education, National Institute for Educational Policy Research
210.6||148||6061107698
-
Tamagawa University Library & Multimedia Resource Center
210.6/テ/6012273752;012317070;012408505
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
210.6:I95:65010345550
-
Library, Institute of Developing Economies, Japan External Trade Organization図
AA||001||C116374605
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
シリーズの編集委員: 山本武利, 田中耕司, 杉山伸也, 末廣昭, 山室信一, 岸本美緒, 藤井省三, 酒井哲哉
編者・執筆者: 末廣昭, 中生勝美, 田島俊雄, 鶴見太郎, 佐藤正広, 清水元, 松重充浩, 濱下武志, 岡崎哲二, 井村哲郎, 早瀬晋三
文献: 章末
付録 アジア調査研究関連人物データ: 巻末p1-29
内容: 他者理解としての「学知」と「調査」(末廣昭著), アジア調査の系譜(末廣昭著), 農業農村調査の系譜(田島俊雄著), 柳田民俗学の東アジア的展開(鶴見太郎著), 日本占領期の社会調査と人類学の再編(中生勝美著), 調査統計の系譜(佐藤正広著), 近代日本の海外通商情報戦略と東南アジア(清水元著), 戦前・戦中期高等商業学校のアジア調査(松重充浩著), 華僑・華人調査(濱下武志著), 長期経済計画と産業開発(岡崎哲二著), 日本の中国調査機関(井村哲郎著), 調査機関・団体とその資料(早瀬晋三著)
Description and Table of Contents
Description
Table of Contents
- 他者理解としての「学知」と「調査」
- アジア調査の系譜—満鉄調査部からアジア経済研究所へ
- 農業農村調査の系譜—北京大学農村経済研究所と「齊民要術」研究
- 柳田民俗学の東アジア的展開
- 日本占領期の社会調査と人類学の再編—民族学から文化人類学へ
- 調査統計の系譜—植民地における統計調査システム
- 近代日本の海外通商情報戦略と東南アジア
- 戦前・戦中期高等商業学校のアジア調査—中国調査を中心に
- 華僑・華人調査—経済力調査・日貨排斥・抗日運動調査
- 長期経済計画と産業開発—「生産力拡充計画」から「経済自立五ヵ年計画」へ
- 日本の中国調査機関—国策調査帰還設置問題と満鉄調査組織を中心に
- 調査機関・団体とその資料—東南アジア
by "BOOK database"