世界でもっとも美しい10の科学実験

Bibliographic Information

世界でもっとも美しい10の科学実験

ロバート・P.クリース著 ; 青木薫訳

日経BP社 , 日経BP出版センター (発売), 2006.9

Other Title

The prism and the pendulum : the ten most beautiful experiments in science

Title Transcription

セカイ デ モットモ ウツクシイ 10 ノ カガク ジッケン

Available at  / 443 libraries

Note

10刷 (2011.10)の発売: 日経BPマーケティング

原著 (Random House, 2003) の翻訳

Description and Table of Contents

Description

科学法則はいかにして実験されたか!ガリレオの斜面/斜塔、ニュートンのプリズム、フーコーの振り子など、科学実験の美しさを「展覧会の絵」のように鑑賞する。

Table of Contents

  • 移り変わる刹那
  • 世界を測る—エラトステネスによる地球の外周の長さの測定
  • 球を落とす—斜塔の伝説
  • アルファ実験—ガリレオと斜面
  • 決定実験—ニュートンによるプリズムを使った太陽光の分解
  • 地球の重さを量る—キャヴェンディッシュの切り詰めた実験
  • 光という波—ヤングの明快なアナロジー
  • 地球の自転を見る—フーコーの崇高な振り子
  • 電子を見る—ミリカンの油滴実験
  • わかりはじめることの美しさ—ラザフォードによる原子核の発見
  • 唯一の謎—一個の電子の量子干渉

by "BOOK database"

Details

Page Top