モノと子どもの戦後史
著者
書誌事項
モノと子どもの戦後史
吉川弘文館, 2007.3
- タイトル読み
-
モノ ト コドモ ノ センゴシ
大学図書館所蔵 件 / 全273件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考・引用文献 : p284-296
内容説明・目次
内容説明
戦後、子どもの環境は激変した。オムツは使い捨て、母乳は粉ミルクへ。給食は豪華メニューとなり、校舎は広々と。学習机は機能的に、制服もスタイリッシュになり、マンガやおやつがあふれる。子どもの今を捉え直す。
目次
- 1 子どもの身体をつつむ容れモノ(オムツ—生と死の間際の必需品;校舎—子どもの居場所 ほか)
- 2 子どもと大人の関係を紡ぐモノ(育児書—「親と社会」を映す鏡;制服—身体をつつむ意味 ほか)
- 3 子ども期を彩るモノ(写真—「子ども時代」を記録するモノ;わらべ唄—子どもが口ずさむモノ ほか)
- 4 子どもの身体をつくるモノ(母乳とミルク—赤ん坊の食べモノ;回虫—身体のなかの生きモノ ほか)
「BOOKデータベース」 より