小泉政権 : 「パトスの首相」は何を変えたのか
Author(s)
Bibliographic Information
小泉政権 : 「パトスの首相」は何を変えたのか
(中公新書, 1892)
中央公論新社, 2007.4
- Other Title
-
小泉政権 : パトスの首相は何を変えたのか
- Title Transcription
-
コイズミ セイケン : パトス ノ シュショウ ワ ナニ オ カエタノカ
Available at / 305 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
312.1||U25110009169
-
SN3||1892,SN3||1892,080||C-1,SN3||1892,SN3||18922007103938,2008102161,2008102162,2010101921,2010102391
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p243-245
小泉政権関連年表: p256-258
Description and Table of Contents
Description
21世紀最初の4月、世論を背景に首相に就いた小泉純一郎。靖国参拝、北朝鮮訪問、郵政解散など、政権の5年5ヵ月は、受動的イメージだった日本の首相を、強いリーダーシップを発揮し得る存在に変えた。一方で、政権は「抵抗勢力」=派閥・族議員、官僚と対峙する上で、世論を頼みとし、人々の理性より情念に訴え続ける。新自由主義的政策を強く進めた内政、混迷を深めた外交を精緻に追い、政権の功罪と歴史的意義を記す。
Table of Contents
- 第1章 小泉純一郎の政治運営(ポピュリスト的手法と「パトスの首相」;トップダウン型政策決定と「強い首相」 ほか)
- 第2章 内政—新自由主義的改革をめぐる攻防(経済財政諮問会議の機能;財政改革—予算編成プロセスの変化 ほか)
- 第3章 外交—近づく米国、遠ざかる東アジア(外務省の混乱—田中眞紀子外相と鈴木宗男;対米協力の強化—自衛隊の海外派遣 ほか)
- 第4章 歴史的・理論的視座からの小泉政権(戦後政治史のなかの小泉政権;首相のリーダーシップと制度)
- 第5章 小泉政権が遺したもの(「強い首相」の功罪;「パトスの首相」の功罪 ほか)
by "BOOK database"