日本の経済 : 歴史・現状・論点

書誌事項

日本の経済 : 歴史・現状・論点

伊藤修著

(中公新書, 1896)

中央公論新社, 2007.5

タイトル別名

日本の経済 : 歴史現状論点

タイトル読み

ニホン ノ ケイザイ : レキシ・ゲンジョウ・ロンテン

大学図書館所蔵 件 / 355

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p304-305

内容説明・目次

内容説明

日本の経済はどうなっているのか。本書は、その歴史と現状の両面にわたって、客観的なデータにもとづきつつ、その全体像を提示するものである。まず明治から今日までの歩みを、各種経済指標や国際比較を使って素描する。ついで、国際経済関係、産業、企業経営、職場と仕事、財政、金融などの現状を取り上げ、重要な論点を整理。さらに、アメリカ標準を安易に前提とする議論に対しては警鐘を鳴らし、代替案の可能性を模索する。

目次

  • 日本経済への視角
  • 日本経済の歩み—明治から戦後復興まで
  • 高度経済成長
  • 1970年代の日本経済
  • 1980年代の日本経済
  • バブル崩壊以後の日本経済—1990〜2006
  • 国際経済関係
  • 日本の産業
  • 日本の企業経営
  • 日本の雇用と職場
  • 日本の財政と社会保障
  • 日本の金融

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81886104
  • ISBN
    • 9784121018960
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iii, 305p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ