書誌事項

新自由主義の嘘

竹内章郎著

(哲学塾)

岩波書店, 2007.12

タイトル別名

新自由主義の嘘

タイトル読み

シンジユウ シュギ ノ ウソ

大学図書館所蔵 件 / 297

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p157-158

内容説明・目次

内容説明

なぜ差別・抑圧はいけないの?この問いに答えられない、情けない大人たち。市場原理万能という考えは、格差社会と自己チュウしか生みません。自由競争や自己責任といった美名に隠れて、不平等を自明視する新自由主義が振りまく嘘をあばき、当たり前とされている私的所有を徹底的に疑ってみましょう。「能力の共同性」という革命的ヴィジョンへの一歩。

目次

  • 第1日 私のもの、私的所有物、市場は当たり前?—開講の辞にかえて
  • 第2日 私的所有の世界と市場はどうなっていて、どんなルールがあるか?
  • 第3日 私的所有と市場は数々の問題を引き起こす
  • 第4日 どんなことが公平であり公正である、と言えるか?
  • 第5日 権利が不公平で不公正になる場合がある
  • 第6日 権利はお金の流れと関連する—市民権(法)的世界と社会権(法)的世界とお金
  • 第7日 経済の基本的な仕組みにとっても、市場の外側は重要だ
  • 第8日 新自由主義を、その根本から批判する
  • 第9日 能力が個人の私的所有物である理由
  • 第10日 私的所有物としての能力は疑わしい
  • 第11日 「能力の共同性」ということを考えよう

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA84034745
  • ISBN
    • 9784000281645
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    158p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ