書誌事項

比喩と認知 : 心とことばの認知科学

レイモンド・W.ギブズ Jr.著 ; 小野滋, 出原健一, 八木健太郎訳

研究社, 2008.6

タイトル別名

The poetics of mind : figurative thought, language, and understanding

タイトル読み

ヒユ ト ニンチ : ココロ ト コトバ ノ ニンチ カガク

大学図書館所蔵 件 / 276

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 辻幸夫, 井上逸兵

参考文献: p477-517

内容説明・目次

内容説明

心理学・認知言語学において重要な研究テーマの1つである「比喩」について、哲学、心理学、言語学、人類学など諸分野の研究を検討し、文学作品を含むさまざまな具体例を豊富に挙げながら、どのように人間の認知と関わってくるかを検証した包括的な解説書。メタファー、メトニミー、アイロニー、イディオムのほか、子供のメタファー理解なども取り上げている。著者はメタファーの心理学・認知言語学的研究における現代の第一人者であり、本書はその研究の集大成として、論文などに引用される頻度も高い。

目次

  • 第1章 序と本書の概観
  • 第2章 字義的に考える、字義的に話す
  • 第3章 比喩的言語の理解は特別な過程なのか
  • 第4章 言語と思考におけるメタファー
  • 第5章 メタファー表現の理解
  • 第6章 イディオム性
  • 第7章 メトニミー
  • 第8章 アイロニー
  • 第9章 子どもの詩的な心
  • 第10章 今後の方向性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA86238994
  • ISBN
    • 9784327378134
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 534p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ