書誌事項

地域から見た国際政治

国分良成, 酒井啓子, 遠藤貢責任編集

(日本の国際政治学 / 日本国際政治学会編, 3)

有斐閣, 2009.2

タイトル別名

Area studies and international politics

タイトル読み

チイキ カラ ミタ コクサイ セイジ

大学図書館所蔵 件 / 259

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献一覧: p235-262

収録内容

  • 地域研究と国際政治学の間 / 国分良成 [執筆]
  • 国家とナショナリズム / 竹中千春 [執筆]
  • 紛争の理論と現実 : 地域から見た武力紛争 / 武内進一 [執筆]
  • 地域主義の経験と課題 : 欧州の場合 / 森井裕一 [執筆]
  • 中国と国際政治 : 交錯する中国像とグローバリゼーション / 小嶋華津子 [執筆]
  • ASEAN共同体とシンガポール / 田村慶子 [執筆]
  • 中東の国際政治 : 他者に規定される地域と紛争 / 酒井啓子 [執筆]
  • 国際政治の中のイスラームと宗教 / 小杉泰 [執筆]
  • アフリカと国際政治 : 国家変容とそのフロンティア / 遠藤貢 [執筆]
  • ラテンアメリカ : 二重の移行の国際政治学 / 出岡直也 [執筆]
  • 中域ユーラシア : 国際関係の新たなパラダイムを求めて / 岩下明裕 [執筆]
  • アメリカ : 国内政治と国際政治の連動 / 久保文明 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

地域研究と国際政治学はいかなる関係にあるのか。地域研究が特定の国家や地域の内的文脈の解明に関心をもつのに対し、国際政治学は国家・地域間の関係性や外的文脈の解明に関心をもつ。両者は、近縁でもあり遠縁でもあり、またライバルでもありパートナーでもある。地域研究と国際政治学の関係を考えると同時に、今日では従来型の地域研究が現代世界の変動に即したグローバルな地域研究への脱皮を迫られていることを明らかにする。

目次

  • 序章 地域研究と国際政治学の間
  • 第1章 国家とナショナリズム
  • 第2章 紛争の理論と現実—地域から見た武力紛争
  • 第3章 地域主義の経験と課題—欧州の場合
  • 第4章 中国と国際政治—交錯する中国像とグローバリゼーション
  • 第5章 ASEAN共同体とシンガポール
  • 第6章 中東の国際政治—他者に規定される地域と紛争
  • 第7章 国際政治の中のイスラームと宗教
  • 第8章 アフリカと国際政治—国家変容とそのフロンティア
  • 第9章 ラテンアメリカ—二重の移行の国際政治学
  • 第10章 中域ユーラシア—国際関係の新たなパラダイムを求めて
  • 第11章 アメリカ—国内政治と国際政治の連動

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA88989692
  • ISBN
    • 9784641010284
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 272p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ