書誌事項

手話の世界を訪ねよう

亀井伸孝著

(岩波ジュニア新書, 630)

岩波書店, 2009.6

タイトル読み

シュワ ノ セカイ オ タズネヨウ

大学図書館所蔵 件 / 239

この図書・雑誌をさがす

注記

さらに学びたいみなさんのために: 巻末

内容説明・目次

内容説明

手話は世界共通?手話はジェスチャー?実は、手話は文法をもち、国によって異なる複数の言語です。聴者も、ろう者も、身体の違いでそれぞれ適した言語を持っています。手話を言語のひとつととらえて、ろう者たちの豊かな文化世界のフィールドワークへ出かけましょう。文化人類学者が異文化への旅に案内します。

目次

  • 1 手話ですべてが進んでいく世界
  • 2 手話という目で見る言語
  • 3 ろう者のさまざまな文化
  • 4 少数言語としての歴史
  • 5 世界の手話とろう者たち
  • 6 音声言語と手話の共存をめざして
  • おわりに—「ご近所の異文化」を訪ねてみよう

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA90365703
  • ISBN
    • 9784005006304
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 219p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ