イギリスの大学・ニッポンの大学 : カレッジ、チュートリアル、エリート教育

書誌事項

イギリスの大学・ニッポンの大学 : カレッジ、チュートリアル、エリート教育

苅谷剛彦著

(中公新書ラクレ, 430 . グローバル化時代の大学論||グローバルカ ジダイ ノ ダイガクロン ; 2)

中央公論新社, 2012.10

タイトル別名

イギリスの大学ニッポンの大学 : カレッジチュートリアルエリート教育

タイトル読み

イギリス ノ ダイガク ニッポン ノ ダイガク : カレッジ チュートリアル エリート キョウイク

大学図書館所蔵 件 / 312

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ワールドクラスの大学では、グローバルな問題を解決すべく、世界中から優秀な教員と学生を集め、人材育成に努めている。オックスフォード大学が、その先頭集団を走る秘訣は何か?同大で教壇に立つ元東大教授が、中世以来の伝統的教育を報告し、日本の大学が抱える課題を検証する。

目次

  • はじめに オックスフォードにあって東大にないもの
  • 第1部 大学異文化体験録(ハイ・テーブルとガウン;カレッジとチュートリアル;授業・試験・成績評価;エリートを育てるということ)
  • 第2部 現代イギリス大学改革の潮流(財政難と大衆化—イギリス大学改革の背景(2010年2月執筆);学生たちが暴動を起こした理由—大学教育は誰のものか(2011年2月執筆);大衆化時代のオックスブリッジ(2011年9月執筆))
  • 第3部 日本の大学改革のゆくえ(「閉じた競争」—グローバル競争から隔絶された日本;ニッポンの大学に何ができるのか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ