なぜ理系に進む女性は少ないのか? : トップ研究者による15の論争
Author(s)
Bibliographic Information
なぜ理系に進む女性は少ないのか? : トップ研究者による15の論争
西村書店, 2013.6
- Other Title
-
Why aren't more women in science? : top researchers debate the evidence
なぜ理系に進む女性は少ないのか? : トップ研究者による15の論争
- Title Transcription
-
ナゼ リケイ ニ ススム ジョセイ ワ スクナイノカ : トップ ケンキュウシャ ニヨル 15 ノ ロンソウ
Available at / 276 libraries
-
Okayama University Institute of Plant Science and Resources Branch Library植物研図
105/31205000221598
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用文献: p375-408
Description and Table of Contents
Description
男女で生まれつきの能力差があるのか?米ハーバード大学学長サマーズの発言をきっかけにした論争に対し、欧米のトップクラスの研究者が見解を展開!
Table of Contents
- 1 背景設定(理系分野の女性についての客観的な議論をめざして)
- 2 論説(理系分野のトップにいる女性たち;数の問題か?質の問題か?;数学は天賦の才か?—女性を危険にさらす考え;性・数学・科学;科学を重要視する—空間認知能力の性差についての論理的な考察;科学の専門性を身につける個人的特性の性差 ほか)
- 3 結論(近づこうとして離れてしまう?共有するエビデンスが対立する見解を導く)
by "BOOK database"