真珠の世界史 : 富と野望の五千年

書誌事項

真珠の世界史 : 富と野望の五千年

山田篤美著

(中公新書, 2229)

中央公論新社, 2013.8

タイトル別名

真珠の世界史 : 富と野望の5000年

タイトル読み

シンジュ ノ セカイシ : トミ ト ヤボウ ノ ゴセンネン

大学図書館所蔵 件 / 295

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p296-309

内容説明・目次

内容説明

古来、真珠は高価な宝石で、貴重な交易品だった。『魏志倭人伝』は邪馬台国の大量の真珠について記し、マルコ・ポーロやコロンブスは日本の真珠に憧れた。新大陸で新たな産地が発見されると、一大ブームが巻き起こる。そして二十世紀初め、価格を吊り上げていたカルティエやティファニーに衝撃を与えたのが、日本の養殖真珠だった。こうして真珠王国日本が誕生する。本書は誰も書かなかった交易品としての真珠史である。

目次

  • 第1章 天然真珠の世界
  • 第2章 古代日本の真珠ミステリー
  • 第3章 真珠は最高の宝石だった
  • 第4章 大航海時代の真珠狂騒曲
  • 第5章 イギリスが支配した真珠の産地
  • 第6章 二十世紀はじめの真珠バブル
  • 第7章 日本の真珠養殖の始まり
  • 第8章 養殖真珠への欧米の反発
  • 第9章 世界を制覇した日本の真珠
  • 第10章 真珠のグローバル時代
  • 第11章 真珠のエコロジー

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB13255708
  • ISBN
    • 9784121022295
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    iv, 309p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ