データを紡いで社会につなぐ : デジタルアーカイブのつくり方

書誌事項

データを紡いで社会につなぐ : デジタルアーカイブのつくり方

渡邉英徳著

(講談社現代新書, 2234)

講談社, 2013.11

タイトル読み

データ オ ツムイデ シャカイ ニ ツナグ : デジタル アーカイブ ノ ツクリカタ

大学図書館所蔵 件 / 297

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

広島と長崎の原爆。東日本大震災。歴史や大災害の記憶のデータを、時代や国境を超えて伝える“新しいデジタルアーカイブ”とは。注目の“情報アーキテクト”が、現代におけるデータと社会の関わりを考える。

目次

  • 第1章 ビッグデータの時代
  • 第2章 オープンデータの時代
  • 第3章 仮想世界の「建築」とグーグルアース
  • 第4章 記憶をつたえる「アーカイブ」をつくりはじめた
  • 第5章 ヒロシマ・アーカイブ
  • 第6章 東日本大震災アーカイブ
  • 第7章 震災とビッグデータ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ