書誌事項

浮世絵と江戸の美術

大久保純一責任編集 ; [大久保純一ほか執筆]

(日本美術全集 / 辻惟雄 [ほか] 編集委員, 15 ; 江戸時代4)

小学館, 2014.8

タイトル読み

ウキヨエ ト エド ノ ビジュツ

大学図書館所蔵 件 / 387

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の執筆者: 日野原健司, 丸山伸彦, 金子信久, 北川博子, 伊藤紫織, 光井渉

執筆者に関する記述は巻末「執筆者」による

付: 日本美術全集 : 月報11

年表: p[290]-[294]

参考文献: p295

英文作品リスト: p296-299

折込み図あり

内容説明・目次

内容説明

17世紀後半、泰平の江戸に花開いた浮世絵。歌舞伎役者や遊女、そして庶民の生活や風景などを、緻密で多彩な色づかいで表した作品は、当時の人々を熱狂させました。菱川師宣に始まり、幕末の歌川広重・国芳までの名品を厳選し、新発見の歌麿の肉筆画など話題作も収録。

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 日本美術全集

    辻惟雄 [ほか] 編集委員

    小学館 2012.12-2016.6

    索引

    所蔵館271館

詳細情報

ページトップへ