幼児教育の経済学
Author(s)
Bibliographic Information
幼児教育の経済学
東洋経済新報社, 2015.7
- Other Title
-
Giving kids a fair chance
- Title Transcription
-
ヨウジ キョウイク ノ ケイザイガク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
幼児教育の経済学
2015.7.
-
幼児教育の経済学
Available at / 451 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
376.1||H51110062894
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
376.1:H515010916459
-
Hokkaido University of Education, Asahikawa Campus Library
376.1/HE411203877,
376.1/HE411203955 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
解説: 大竹文雄
原著 (Massachusetts Institute of Technology, c2013) の翻訳
参考文献: p124
寄稿者略歴: p126-127
Description and Table of Contents
Description
なぜ幼少期に積極的に教育すべきなのか?幼少期に適切な働きかけがないと、どうなるのか?早い時期からの教育で、人生がどう変わるのか?子供の人生を豊かにし、効率性と公平性を同時に達成できる教育を、経済学の世界的権威が徹底的に議論する。
Table of Contents
- 1 子供たちに公平なチャンスを与える(両極化;認知力を超えるもの;幼少期の重要性 ほか)
- 2 各分野の専門家によるコメント(職業訓練プログラムも成果を発揮する—カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院教育・情報学部教授 マイク・ローズ;幼少期の教育は母親の人生も改善する—ジョージタウン大学法律センター法学および哲学教授 ロビン・ウェスト;幼少期の教育的介入に否定的な報告もある—アメリカンエンタープライズ研究所W・H・ブレイディ研究員 チャールズ・マレー ほか)
- 3 ライフサイクルを支援する
by "BOOK database"