書誌事項

戦後入門

加藤典洋著

(ちくま新書, 1146)

筑摩書房, 2015.10

タイトル読み

センゴ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 226

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献: p619-628

内容説明・目次

内容説明

日本ばかりが、いまだ「戦後」を終わらせられないのはなぜか。この国をなお呪縛する「対米従属」や「ねじれ」の問題は、どこに起源があり、どうすれば解消できるのか—。世界大戦の意味を喝破し、原子爆弾と無条件降伏の関係を明らかにすることで、敗戦国日本がかかえた矛盾の本質が浮き彫りになる。憲法九条の平和原則をさらに強化することにより、戦後問題を一挙に突破する行程を示す決定的論考。どこまでも広く深く考え抜き、平明に語った本書は、これまでの思想の枠組みを破壊する、ことばの爆弾だ!

目次

  • はじめに—戦後が剥げかかってきた
  • 第1部 対米従属とねじれ
  • 第2部 世界戦争とは何か
  • 第3部 原子爆弾と戦後の起源
  • 第4部 戦後日本の構造
  • 第5部 ではどうすればよいのか—私の九条強化案
  • おわりに—新しい戦後へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ