お茶の科学 : 「色・香り・味」 を生み出す茶葉のひみつ

Bibliographic Information

お茶の科学 : 「色・香り・味」 を生み出す茶葉のひみつ

大森正司著

(ブルーバックス, B-2016)

講談社, 2017.5

Other Title

お茶の科学 : 色香り味を生み出す茶葉のひみつ

Title Transcription

オチャ ノ カガク : 「イロ・カオリ・アジ」オ ウミダス チャバ ノ ヒミツ

Available at  / 348 libraries

Note

参考文献: p270-273

Description and Table of Contents

Description

緑茶、紅茶、ウーロン茶…さまざまあるお茶は、すべて同じ「チャ」の樹の葉からできたもの。製造過程で、茶葉の中で多様な変化が起こり、そのお茶らしい色、香り、味が生まれます。「お茶のおいしさ」とは何なのか?茶のルーツをたどり、最新研究からその秘密に迫ります。科学でわかった「一番おいしいお茶の淹れ方」も伝授!

Table of Contents

  • 第1章 お茶の「基本」をおさえる—どんなお茶も、すべて同じ「チャ」だった
  • 第2章 お茶はどこからきたのか?—チャと茶のルーツを巡る旅
  • 第3章 茶葉がお茶になるまで—色や風味はいつどうやって作られるのか
  • 第4章 お茶の色・香り・味の科学—おいしさは何で決まる?
  • 第5章 お茶の「おいしい淹れ方」を科学する—煎茶を“玉露”にする方法
  • 第6章 お茶と健康—なぜお茶は身体にいいのか
  • 第7章 進化するお茶—味も楽しみ方も変える技術

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB23628153
  • ISBN
    • 9784065020166
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    279p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top