書誌事項

医学の歴史大図鑑

オフィス宮崎訳 ; スティーヴ・パーカー監修

河出書房新社, 2017.10

タイトル別名

Medicine

Medicine : the definitive illustrated history

タイトル読み

イガク ノ レキシ ダイズカン

大学図書館所蔵 件 / 278

この図書・雑誌をさがす

注記

日本語版監修: 酒井シヅ

索引: p280-286

図版出典: p287-288

内容説明・目次

内容説明

ネアンデルタール人の歯の化石から現代のナノ医療や幹細胞治療などの最先端医療まで、5万年を一冊で網羅。医療器具の写真、19世紀以前の症例の絵画、解説用のCG図解など、約550点の豊富な図版を存分に駆使したオールカラー図鑑。見開き1テーマでポイントをわかりやすく解説。時代順に進む構成で、各時代のトピックもひと目でわかる。重要人物の詳しい紹介、手術用器具や顕微鏡などの写真総覧ページ、各時代の巻頭に配置された年表などのほか、特集コーナーも充実。巻末に、「用語解説」300項目以上(項目名英文付き)と、「索引」1800項目以上(人名欧文付き)。

目次

  • 1 古代の知恵—700年まで(治療師と薬草医;外科手術の先駆け ほか)
  • 2 医学の再興とルネサンス—700〜1800年(イスラーム医学の黄金時代;イブン・スィーナーの『医学典範』 ほか)
  • 3 科学が主導する時代—1800〜1900年(最初の聴診器;診断用機器 ほか)
  • 4 専門化の時代—1900〜1960年(ジークムント・フロイト;心電図の開発と発展 ほか)
  • 5 過去から未来への期待—1960年〜現在(避妊薬;マーガレット・サンガー ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24590996
  • ISBN
    • 9784309255750
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    288p
  • 大きさ
    31cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ