心理学者が教える読ませる技術聞かせる技術 : 心を動かす、わかりやすい表現のコツ
Author(s)
Bibliographic Information
心理学者が教える読ませる技術聞かせる技術 : 心を動かす、わかりやすい表現のコツ
(ブルーバックス, B-2064)
講談社, 2018.7
- Other Title
-
読ませる技術聞かせる技術 : 心理学者が教える : 心を動かすわかりやすい表現のコツ
こうすればわかりやすい表現になる
- Title Transcription
-
シンリガクシャ ガ オシエル ヨマセル ギジュツ キカセル ギジュツ : ココロ オ ウゴカス、ワカリヤスイ ヒョウゲン ノ コツ
Available at / 347 libraries
-
Okayama University Institute of Plant Science and Resources Branch Library植物研図
105/52205000223033
-
Kobe Shoin Women's University Library / Kobe Shoin Women's College Library
ブルーバックス/206412435830
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
140.4-Ka2110021007679
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「1988年12月に出版された『こうすればわかりやすい表現になる』(福村出版)のリメイク本」 (プロローグ)
Description and Table of Contents
Description
会議での提案、学会発表、講演、道の案内板、上司の指示、コンピュータからのメッセージ、大学の教科書、商品のマニュアル(取扱説明書、操作説明書)、企画書、案内の地図や標識などなど。「どうすればわかりやすくなるか」を認知心理学の知見をフル活用して解説!
Table of Contents
- 認知表現学の基礎(わかる技術の基礎—人間の情報処理システム;表現の目的—自分を知る・心を解放する・伝える;表現する前に頭の中で起こっていること;さまざまな「わかり方」「わからせ方」)
- 認知表現学の実践(気持ちを引き込む表現の工夫—「わかりたい」「わかりそう」と思わせる;相手の知識の世界に配慮する;「読みたい」「聞きたい」気持ちにさせる表現の技術)
by "BOOK database"