0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書
Author(s)
Bibliographic Information
0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書
小学館, 2018.12
- Other Title
-
0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書
0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書
- Title Transcription
-
0サイ カラ 100サイ マデ マナビツズケナクテワ ナラナイ ジダイ オ イキル マナブ ヒト ト ソダテル ヒト ノ タメ ノ キョウカショ
Available at / 255 libraries
-
Research Institute for Economics & Business Administration (RIEB) Library , Kobe University図書
370.4-12080201800354
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
落合陽一が教える何才からでも間に合う『学ぶ』スキル。
Table of Contents
- プロローグ 人生100年時代の「新しい学び方」とは
- 第1章 Q&A・幼児教育から生涯教育まで「なぜ学ばなければならないのか」(子供に「なぜ学校に行かないといけないの?」と言われたら?—「学校に行くべき」という発想を変えてあげましょう;ディスカッションが苦手。どうしたらいい?—正解か不正解かではないので、反対意見も恐れないで;プログラミングの早期教育は必要ですか?—プログラミング学習が目的化されてしまっては無意味です ほか)
- 第2章 落合陽一はこう作られた・どんな教育を選び、どう進んで来たか、生成過程(幼少期;小学校時代;中学校時代 ほか)
- 第3章 学び方の実践例・「STEAM教育」時代に身につけておくべき4つの要素(言語—ロジカルシンキングとアカデミック・ライティング;物理—現象を五感で感じ「なぜ?」と考える;数学—数字が示す世界を読み解くための数学 ほか)
- エピローグ ライフスタイルとして楽しむ学びから生まれるイノベーション
by "BOOK database"