書誌事項

選択と誘導の認知科学

山田歩著 ; 内村直之ファシリテータ ; 植田一博アドバイザ

(「認知科学のススメ」シリーズ / 日本認知科学会監修, 10)

新曜社, 2019.4

タイトル読み

センタク ト ユウドウ ノ ニンチ カガク

大学図書館所蔵 件 / 259

この図書・雑誌をさがす

注記

文献一覧: p169-174

内容説明・目次

内容説明

その選択をした理由…アナタははっきり言えますか?洗剤の銘柄選びから、政治的立場の決定まで人の選択を導く情報処理メカニズムを解明し、選択を誘導する方法やその未来まで見通す展望の入門書。

目次

  • 1章 物理的環境と選択の関係を考える—選択に働きかける1
  • 2章 デフォルトの効果—選択に働きかける2
  • 3章 選択肢を分割する効果—選択に働きかける3
  • 4章 よい働きかけとはどういうものか—選択に働きかける4
  • 5章 「理由」は選択を正しくあらわしているか—選択を説明する1
  • 6章 「差別していない」は本音か言い訳か—選択を説明する2
  • 7章 無理に理由を考えるとどうなるか—選択を説明する3

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ