「色のふしぎ」と不思議な社会 : 2020年代の「色覚」原論

書誌事項

「色のふしぎ」と不思議な社会 : 2020年代の「色覚」原論

川端裕人著

筑摩書房, 2020.10

タイトル別名

色のふしぎと不思議な社会 : 2020年代の色覚原論

タイトル読み

「イロ ノ フシギ」ト フシギナ シャカイ : 2020ネンダイ ノ「シキカク」ゲンロン

大学図書館所蔵 件 / 251

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「!」の連続。「色の見え方」の先端科学から見えてきた、驚きの世界。前世紀の「色覚」観が私たちにもたらす、いくつかの問題。科学作家が多数の取材・調査をへてたどり着いた、まったく新しい地平。「色」に関心のあるすべての人、必読のノンフィクション!

目次

  • 先天色覚異常ってなんだろう
  • 第1部 “今”を知り、古きを温ねる(21世紀の眼科のリアリティ;20世紀の当事者と社会のリアリティ)
  • 第2部 21世紀の色覚のサイエンス(色覚の進化と遺伝;目に入った光が色になるまで)
  • 第3部 色覚の医学と科学をめぐって(多様な、そして、連続したもの;誰が誰をあぶり出すのか—色覚スクリーニングをめぐって)
  • 残響を鎮める、新しい物語を始める
  • 補遺 ヒトの4割は「隠れ色覚異常」という話

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC03469666
  • ISBN
    • 9784480860910
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    348p, 図版 [7] p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ