男女共学の成立 : 受容の多様性とジェンダー

書誌事項

男女共学の成立 : 受容の多様性とジェンダー

小山静子, 石岡学編著

六花出版, 2021.6

タイトル読み

ダンジョ キョウガク ノ セイリツ : ジュヨウ ノ タヨウセイ ト ジェンダー

大学図書館所蔵 件 / 209

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 章末

収録内容

  • 問題関心 / 小山静子 [執筆]
  • 福島県における男子校の女子受け入れ : 別学に戻った高校、共学化した高校 / 前川直哉 [執筆]
  • 群馬県における男女別学と「男女共学」 / 小山静子 [執筆]
  • 北海道における小学区制と男女共学 : 札幌市内の公立高等学校三校を中心に / 須田珠生 [執筆]
  • 京都市内の公立高校生における男女共学観 / 和崎光太郎 [執筆]
  • 男女比が極端に不均衡な男女共学 : 熊本市内の県立高等学校 / 小山静子 [執筆]
  • 男女比に大きな偏りのある男女別定員 : 東京都の男女共学 / 今田絵里香 [執筆]
  • 男女生徒同数を目指した大阪府の男女共学制 / 土屋尚子 [執筆]
  • 青森県津軽地方における男女共学 : 県立青森高等学校を中心に / 石岡学 [執筆]
  • 高等女学校の後継校が存在しない地域の男女共学 : 和歌山市の事例から / 土田陽子 [執筆]
  • 福岡県久留米市の高等学校再編成と男女共学 / 中山良子 [執筆]
  • 鹿児島県下における男女共学制の定着 : 私立男子校新設による円滑化 / 日高利泰 [執筆]
  • 「男女共学」の百面相 / 石岡学 [執筆]

内容説明・目次

目次

  • 問題関心
  • 第1部 別学校の存在(福島県における男子校の女子受け入れ—別学に戻った高校、共学化した高校;群馬県における男女別学と「男女共学」)
  • 第2部 単一の学校の共学化(北海道における小学区制と男女共学—札幌市内の公立高等学校三校を中心に;京都市内の公立高校生における男女共学観 ほか)
  • 第3部 男女別定員を設けた共学化(男女比に大きな偏りのある男女別定員—東京都の男女共学;男女生徒同数を目指した大阪府の男女共学制)
  • 第4部 複数の学校の統合あるいは再編による共学化(青森県津軽地方における男女共学—県立青森高等学校を中心に;高等女学校の後継校が存在しない地域の男女共学—和歌山市の事例から ほか)
  • 「男女共学」の百面相

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ