女性兵士という難問 : ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学

書誌事項

女性兵士という難問 : ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学

佐藤文香著

慶應義塾大学出版会, 2022.7

タイトル別名

The conundrum of the female soldiers

女性兵士という難問 : ジェンダーから問う戦争軍隊の社会学

タイトル読み

ジョセイ ヘイシ トイウ ナンモン : ジェンダー カラ トウ センソウ・グンタイ ノ シャカイガク

大学図書館所蔵 件 / 225

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末p5-27

索引あり

収録内容

  • ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学
  • 戦争・軍隊の男性〈性〉研究
  • 軍事主義・軍事化・家父長制
  • 女性兵士を取りまく困難
  • 女性兵士は男女平等の象徴か?
  • 戦争・軍隊とフェミニズム
  • カモフラージュされた軍隊
  • ジェンダー化される「ポストモダンの軍隊」
  • 「利他的」な日本の自衛隊と女性活用
  • アメリカにおける軍隊の女性の今
  • 軍事化される「平等」と「多様性」
  • 戦争・軍隊と性
  • 戦争と性暴力
  • 戦争・軍隊の批判的ジェンダー研究のために

内容説明・目次

内容説明

21世紀に入り、世界中の軍隊で、女性兵士は数を増し、その役割を拡大させつづけている。しかし、この現象を単純な男女平等の進展と解するべきではないこと、フェミニズムにとって女性兵士は難問として存在するのであり、さまざまな立場がありうることは言うまでもない。本書では、この20余年のあいだに起こったさまざまな変化をふまえつつ、女性兵士が果たすことを求められてきた役割とその効果に着目し、検証していく。本書を貫く主張の一つは、戦争・軍隊を批判的に解剖するにあたって、「ジェンダーから問う」という視角が不可欠である、ということである。男らしさや女らしさといった観念の操作は、軍事化を推し進め、戦争を首尾よく遂行する際の要である。一方で、軍隊も戦争も、女性たちに依拠することを必ず必要としており、彼女たちの経験から現象を見つめることは、その男性中心性を明らかにするうえで欠かすことのできない作業である。本書は、「ジェンダーから問う」ことが、戦争・軍隊を批判的に考察するうえでいかに重要なのか、この視点を有することで見えてくる風景を描くことにより示していく。

目次

  • 第1部 ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学(ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学;戦争・軍隊の男性(性)研究 ほか)
  • 第2部 女性兵士という難問(女性兵士を取りまく困難;女性兵士は男女平等の象徴か? ほか)
  • 第3部 自衛隊におけるジェンダー(カモフラージュされた軍隊—自衛隊とグローバルなジェンダー主流化;ジェンダー化される「ポストモダンの軍隊」—「新しさ」をめぐり動員される女性性/男性性 ほか)
  • 第4部 米軍におけるジェンダー(アメリカにおける軍隊の女性の今;軍事化される「平等」と「多様性」—米軍を手がかりとして)
  • 第5部 戦争・軍隊と性(戦争・軍隊と性—『兵士とセックス』を読む;戦争と性暴力—語りの正統性をめぐって ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC1567102X
  • ISBN
    • 9784766428353
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    294, 27p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ