書誌事項

法制史論集

中田薫著

岩波書店, 1926-1964.7

  • 第4卷

タイトル読み

ホウセイシ ロンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 220

この図書・雑誌をさがす

注記

子書誌あり

第4卷: 補遺

著作文獻目録: 第4卷p311-315

1971.3発行の第4卷: 補遺には「中田先生の業績について」石井良助著(p.317-327)あり

内容説明・目次

内容説明

近代法制史学の創始者中田薫博士の研究は、時代的には鎌倉時代の法制に始まり、それを基点として古くは上代にさかのぼり、新しくは明治に及んでいる。また事項的には、イヘ・ムラ・仲間・国家をはじめ、法の全部門にわたっている。

目次

  • 第1 古法雑観
  • 第2 支那における律令法系の発達について
  • 第3 「支那律令法系の発達について」補考
  • 第4 仏蘭西に於ける自由法説
  • 第5 母法、子法なる熟語に就て
  • 第6 「死者分」及び「死後婚」
  • 第7 ROSTRAの上に立ちて
  • 第8 法と歌と音楽
  • 著作文献目録
  • 中田先生の業績について

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 4件中  1-4を表示

  • 債權法及雜著

    中田薫著

    岩波書店 1943.6 法制史論集 / 中田薫著 第3卷

    所蔵館100館

  • 債權法及雜著

    中田薫著

    岩波書店 1943.6 法制史論集 / 中田薫著 第3卷 上,

    上 , 下

    所蔵館212館

  • 物權法

    中田薫著

    岩波書店 1938.12 法制史論集 / 中田薫著 第2卷

    所蔵館228館

  • 親族法・相續法

    中田薫著

    岩波書店 1926.3 法制史論集 / 中田薫著 第1卷

    所蔵館244館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN00778060
  • ISBN
    • 4000087452
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5冊
  • 大きさ
    22cm
ページトップへ