Bibliographic Information

昭和将棋史

大山康晴著

(岩波新書, 新赤版 7)

岩波書店, 1988.1

Title Transcription

ショウワ ショウギシ

Available at  / 281 libraries

Description and Table of Contents

Description

15世名人大山康晴は昭和10年に12歳で木見金次郎8段に入門した。以来50年余、名人をはじめとするタイトル獲得数・優勝回数は120を越え、現在もなお現役で活躍している。本書は昭和将棋の歴史を自己の歩みとともに描いたものである。木村、升田、中原ら多くの名棋士との激闘の跡を振り返り、将棋界の将来について抱負を述べる。

Table of Contents

  • 1 戦前の将棋界(入門のころ;名人戦の開始;ゆれる将棋界;木村名人の時代;戦時下の将棋界)
  • 2 名人への道(終戦直後の苦労;高野山の決戦;名人位へ初挑戦;名人位に就く;永世名人になる)
  • 3 五冠王時代(升田さんとの対決;新棋戦の出現;五冠達成)
  • 4 新世代との対決(中原名人の誕生;将棋連盟の会長として)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top