シンボリック相互作用論 : パースペクティヴと方法
Author(s)
Bibliographic Information
シンボリック相互作用論 : パースペクティヴと方法
(Keiso コミュニケーション)
勁草書房, 1991.2
- Other Title
-
Symbolic interactionism : perspective and method
シンボリック相互作用論 : パースペクティヴと方法
- Title Transcription
-
シンボリック ソウゴ サヨウロン : パースペクティヴ ト ホウホウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 367 libraries
-
University of Tsukuba Library, Library on Library and Information Science
361.16-B5940940032850
-
Doshisha University Library (Imadegawa)
361.5;B37L;9100006072/B;9110028277/2D;9120030920/2J;9320255632/B2;9410508742/50;9520150800/50;0150002540
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著(Prentice-Hall, 1969年刊)の全訳
解説(後藤将之著)の参考文献: p312-314
ハーバート・ブルーマー著作リスト: 巻末p10-15
人名索引, 事項索引: 巻末p1-9
Description and Table of Contents
Description
構造機能主義に対抗する〈意味学派〉の基本文献。ひとつの社会秩序はどのように成立するのか。
Table of Contents
- 第1章 シンボリック相互作用論の方法論的位置
- 第2章 ジョージ・ハーバート・ミードの思想の社会学的意味
- 第3章 シンボリックな相互作用としての社会
- 第4章 態度と社会的行為
- 第5章 人間集団の心理学的意味
- 第6章 トーマスとズナニエツキ著『欧米におけるポーランド農民』の評価
- 第7章 社会学的分析と「変数」
- 第8章 社会理論のどこが間違っているか?
- 第9章 概念なき科学
- 第10章 社会心理学における概念の問題
- 第11章 マスメディア効果研究への提言
- 第12章 世論と世論調査
- 解説 ハーバート・ブルーマーの社会心理学
by "BOOK database"