サル学の現在
Author(s)
Bibliographic Information
サル学の現在
平凡社, 1991.8
- Other Title
-
The frontiers of primatology
- Title Transcription
-
サルガク ノ ゲンザイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
サル学の現在
1991
Limited -
サル学の現在
Available at / 379 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
489.9//Ta13S0124194*
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
内容: まえがき(立花隆), 序章: ヒトとサル, I: フィールドの発見(第一章「サル学者の誕生」-第三章「ボスザルは存在しない」), II: ヒトにせまる(第一章「チンパンジーにおける社会構造の発見」-第三章「サルの脳でヒトを知る」), III: 知られざる社会生態(第一章「ハーレムと同性愛・ゴリラ」-第四章「孤独な「森の哲人」オランウータン」), IV: なぜ子殺しか(第一章「子殺しで発情する・ハヌマンラングール」-第三章「群れの解体をうながす子殺し・ゴリラ」), V: ヒトはどこから来たか(第一章「ヴェールを脱いだ新世界ザル」-第三章「謎のサンプル・ホミノイド」), VI: 分子から見た霊長類進化(第一章「フィールドに出た進化学者」-第四章「DNAがあばいた父子関係」), 終章: サルからヒトへの社会進化, 参考文献, 用語解説索引, 図版出典, 写真クレジット
参考文献: p699-705
『アニマ』(1986年10月号-1990年3月号)連載をまとめたもの
Contents of Works
- ヒトとサル / 今西錦司 [述]
- サル学者の誕生 / 岡安直比 [述]
- セックスを回避する親和関係 / 高畑由起夫 [述]
- ボスザルは存在しない / 伊沢紘生 [述]
- チンパンジーにおける社会構造の発見 / 西田利貞 [述]
- 言葉を覚えたチンパンジー / 室伏靖子 [述]
- サルの脳でヒトを知る / 久保田競 [述]
- ハーレムと同性愛・ゴリラ / 山極寿一 [述]
- 全員参加の乱交パーティ社会・ピグチン / 加納隆至 [述]
- なわばりも順位もないゲラダヒヒ / 河合雅雄 [述]
- 孤独な「森の哲人」オランウータン / 鈴木晃 [述]
- 子殺しで発情する・ハヌマンラングール / 杉山幸丸 [述]
- カニバリズムがうむ集団興奮・チンパンジー / 鈴木晃, 高畑由起夫, 川中健二 [述]
- 群れの解体をうながす子殺し・ゴリラ / 山極寿一 [述]
- ヴェールを脱いだ新世界ザル / 伊沢紘生, 渡辺毅 [述]
- 化石で探る人類の起源 / 江原昭善 [述]
- 謎のサンプル・ホミノイド / 石田英実 [述]
- フィールドに出た進化学者 / 竹中修 [述]
- 遺伝距離が明かす系統進化の道すじ / 野澤謙 [述]
- 偽遺伝子は進化の分子時計 / 尾本恵市 [述]
- DNAがあばいた父子関係 / 井上美穂 [述]
- サルからヒトへの社会進化 / 伊谷純一郎 [述]
Description and Table of Contents
Description
人間はどこから来たのか。人間とは何なのか。そもそも人間とはいかなる存在なのか。このような問いに答えようと思ったら、ヒトはサルに学ぶしかない。
Table of Contents
- 序章 ヒトとサル
- 1 フィールドの発見
- 2 ヒトにせまる
- 3 知られざる社会生態
- 4 なぜ子殺しか
- 5 ヒトはどこから来たか
- 6 分子から見た霊長類進化
- 終章 サルからヒトへの社会進化
by "BOOK database"