構造論革命
Author(s)
Bibliographic Information
構造論革命
(岩波講座現代思想 / 新田義弘 [ほか] 編集委員, 5)
岩波書店, 1993.9
- Title Transcription
-
コウゾウロン カクメイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
岩波講座現代思想 (5 (構造論革命))
1993
Limited -
岩波講座現代思想 (5 (構造論革命))
Available at / 406 libraries
-
Library of Education, National Institute for Educational Policy Research
121.08||28||5011415117
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
内容: 一: 構造論の黎明(1「構造主義の成立」, 2「構造と形式」), 二: 構造論の展開(3「誤解されるレヴィ=ストロース」-5「円環とその外部」, 6(訳者のプレテクスト, 1「トリオ」, 2「〈われら(他なる)ギリシア人〉」)), 三: 構造主義以後の課題(7「フーコーの狂気 デリダの狂気」-9「地図の圏域」), 執筆者紹介
文献等の注: 各章末
Contents of Works
- 構造主義の成立 / 桑野隆 [執筆]
- 構造と形式 : 数学的存在へのアプローチ / 佐藤徹郎 [執筆]
- 誤解されるレヴィ=ストロース : 適正な距離、力強い空虚、他者 / 出口顯 [執筆]
- ディスクールとは何か : ミシェル・フーコーの「考古学」について / マンフレート・フランク [執筆] ; 大貫敦子訳
- 円環とその外部 : アルチュセール再読 / 阪上孝 [執筆]
- トリオ : ドゥルーズ、デリダ、フーコー、プラトニズムの歴史家(語り手)たち / フランシス・ヴォルフ [執筆] ; 加賀野井秀一訳
- 〈われら(他なる)ギリシア人〉 / ジャック・デリダ [執筆] ; 加賀野井秀一訳
- フーコーの狂気 : デリダの狂気 / 増田一夫 [執筆]
- 否定と象徴形成 / 枝川昌雄 [執筆]
- 地図の圏域 : 認識論的装置として / 谷川渥 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
パリ経由で、軌条を広げた構造主義。死せるフーコー、生けるデリダら、主導者・継承者の轍に立ち会う。
Table of Contents
- 1 構造論の黎明(構造主義の成立;構造と形式—数学的存在へのアプローチ)
- 2 構造論の展開(誤解されるレヴィ・ストロース—適正な距離、力強い空虚、他者;ディスクールとは何か—ミシェル・フーコーの「考古学」について;円環とその外部—アルチュセール再読;古典との対話)
- 3 構造主義以後の課題(フーコーの狂気 デリダの狂気;否定と象徴形成;地図の圏域—認識論的装置として)
by "BOOK database"