Bibliographic Information

ワープロ作文技術

木村泉著

(岩波新書, 新赤版 306)

岩波書店, 1993.10

Title Transcription

ワープロ サクブン ギジュツ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 350 libraries

Note

参考資料: p277-282

Description and Table of Contents

Description

だれにでも筋の通ったわかりやすい文章が書ける。これまで、名文家が行なってきた作文技術のなかには、ワープロを利用すれば簡単にできることがたくさんある。「構想をたてる」、「書きおろす」、「磨く」という作文のプロセスにおいてこの新しい武器をどう役立てるか。ワープロを徹底的に操縦した著者がたどりついた秘伝を開陳する。

Table of Contents

  • 序章 書く紙からワープロへ
  • 第1章 構想を立てる(アイディアのたぐりかた;講義、講演、エネルギーの集約;読書;対人関係、その他)
  • 第2章 書きおろす(書きおろし作業の実態;言葉のリズム;言葉のバラエティー、多義性の回避;こざね法、壁法、KJ法;書きおろし加速法;間違うことの大切さ)
  • 第3章 磨く(読みなおす;機械的チェック;形を整える;図、表、文字飾り、縦書きほか;読者という他人;締め切りのあとさき)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN09776880
  • ISBN
    • 4004303060
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    x, 282, 8p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top