書誌事項

民族と国家 : 自覚と抵抗

歴史学研究会編

(講座世界史 / 歴史学研究会編, 3)

東京大学出版会, 1995.7

タイトル別名

Nations and the state : awakening and resistance

タイトル読み

ミンゾク ト コッカ : ジカク ト テイコウ

大学図書館所蔵 件 / 379

この図書・雑誌をさがす

注記

内容: 序論, I: 欧米諸国の再編と民衆運動(1「一八四八年革命像の再検討」-5「ヨーロッパの労働者世界とその運動」, 特論(1「フィーニアン」, 2「義賊」)), II: 民衆・民族と国家(1「オスマン帝国の「近代化」」-5「タイにおける国家改革と民衆」, 特論(3「キリスト教とインド社会」, 4「ヤークーブ・ベグ」), 執筆者紹介

収録内容

  • 序論 / 宮地正人 [執筆]
  • 一八四八年革命像の再検討 / 川越修 [執筆]
  • 第二次アメリカ革命 : 国民的経験としての南北戦争 / 辻内鏡人 [執筆]
  • ロシア帝国の膨張と「大改革」 / 鈴木健夫 [執筆]
  • 「国民国家」体系の成立 / 伊藤定良 [執筆]
  • ヨーロッパの労働者世界とその運動 / 相馬保夫 [執筆]
  • フィーニアン / 高神信一 [執筆]
  • 義賊 / 南塚信吾 [執筆]
  • オスマン帝国の「近代化」 : アラブ世界を中心に / 加藤博 [執筆]
  • 開国と明治維新 / 永井秀夫 [執筆]
  • 中華帝国の近代化と再編 / 高橋孝助 [執筆]
  • 朝鮮における民族運動の形成 / 吉野誠 [執筆]
  • タイにおける国家改革と民衆 / 小泉順子 [執筆]
  • キリスト教とインド社会 / 小谷汪之 [執筆]
  • ヤークーブ・ベグ / 新免康 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

蒸気機関と電信に担われた資本主義の拡大と既存諸体制の崩壊が、民衆の自覚と抵抗を生み出した。民族意識・民衆運動の高まりのなかで、新たな諸地域世界の再編が促される時代を世界的視野で解明する

目次

  • 1 欧米諸国の再編と民衆運動(1848年革命像の再検討—(川越修);第二次アメリカ革命—国民的経験としての南北戦争—(辻内鏡人);ロシア帝国の膨張と「大改革」—(鈴木健夫);「国民国家」体系の成立—(伊藤定良);ヨーロッパの労働者世界とその運動—(相馬保夫))
  • 2 民衆・民族と国家(オスマン帝国の「近代化」—アラブ世界を中心に—(加藤博);開国と明治維新—(永井秀夫);中華帝国の近代化と再編—(高橋孝助);朝鮮における民族運動の形成—(吉野誠);タイにおける国家改革と民衆—(小泉順子))

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 講座世界史

    歴史学研究会編

    東京大学出版会 1995.5-1996.7

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN12892948
  • ISBN
    • 4130250833
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 380p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ