書誌事項

ビザンティン美術

高橋榮一責任編集

(世界美術大全集, 西洋編 第6巻)

小学館, 1997.8

タイトル読み

ビザンティン ビジュツ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 498

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 浅野和生ほか

おもに図版

第5章「ビザンティン美術の拡張」の細目: 「スラヴ諸国のキリスト教受容と静寂主義」, 「アルメニアとグルジアの伝統造形」

第6章「ロシアの中世美術」の細目: 「「ルーシ」の聖堂建築」, 「壁画とイコン」

テーマ特集の細目: 「東西のキリスト教世界と美術 」, 「イコンの系譜」

歴史年表・用語解説: p431-434

参考文献: p435-439

収録内容

  • ビザンティン美術の時代的背景と特質 / 高橋榮一 [執筆]
  • 東方初期キリスト教美術 : アウグスティヌスとその時代 / 辻成史, 橘尚子 [執筆]
  • 前期ビザンティン美術 : 新しい帝国とキリスト教美術の確立 / 浅野和生 [執筆]
  • 中期ビザンティン美術 : 円熟期を迎える首都と周辺 / 長塚安司 [執筆]
  • 後期ビザンティン美術 : 「神の美術」の洗練と頽廃 / 益田朋幸 [執筆]
  • スラヴ諸国のキリスト教受容と静寂主義 / 鐸木道剛 [執筆]
  • アルメニアとグルジアの伝統造形 / 高橋榮一 [執筆]
  • 「ルーシ」の聖堂建築 / 富田知佐子 [執筆]
  • 壁画とイコン / 濱田靖子 [執筆]
  • 東西のキリスト教世界と美術 / 岡崎文夫 [執筆]
  • イコンの系譜 / [無記名]

内容説明・目次

内容説明

本書は、いわゆるビザンティン帝国を中心に、4世紀後半から15世紀半ばまでの、後期古代・中世の東方キリスト教美術を扱うものである。

目次

  • 序論 ビザンティン美術の時代的背景と特質
  • 東方初期キリスト教美術—アウグスティヌスとその時代
  • 前期ビザンティン美術—新しい帝国とキリスト教美術の確立
  • 中期ビザンティン美術—円熟期を迎える首都と周辺
  • 後期ビザンティン美術—「神の美術」の洗練と頽廃
  • カラー図版特集 聖山アトス、メテオラ
  • ビザンティン美術の拡張—スラヴ諸国のキリスト教受容と静寂主義
  • アルメニアとグルジアの伝統造形
  • ロシアの中世美術—「ルーシ」の聖堂建築
  • 壁画とイコン
  • テーマ特集(東西のキリスト教世界と美術;イコンの系譜)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 世界美術大全集

    小学館 1992.12-

    西洋編 別巻: 総索引 , 東洋編 別巻: 総索引 , 東洋編 [額装用名作選]

    所蔵館560館

詳細情報

ページトップへ