文学/言語/エピステモロジー : 1964-1967

書誌事項

文学/言語/エピステモロジー : 1964-1967

[ミシェル・フーコー著] ; [小林康夫ほか訳]

(ミシェル・フーコー思考集成 / ミシェル・フーコー [著] ; 小林康夫, 石田英敬, 松浦寿輝編集, 2)

筑摩書房, 1999.3

タイトル別名

日本語版『ミシェル・フーコー思考集成』

Dits et écrits 1954-1988

文学言語エピステモロジー : 1964-1967

タイトル読み

ブンガク/ゲンゴ/エピステモロジー : 1964-1967

大学図書館所蔵 件 / 396

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 蓮實重彦, 渡辺守章

本巻編集: 小林康夫

その他の書名は末尾頁による

内容説明・目次

内容説明

20世紀最大の思想家の全貌がいま初めて明かされる。『言葉と物』により新しい思想の旗手としての地位を築いた時期…フローベール、マラルメ、ヌーヴォー・ロマンなど文学と言語の極限を見透す論考と、方法論の更なる確立をめざしての試みを中心に収める。

目次

  • 1964(書誌略述—カントの『人間学』;幻想の図書館 ほか)
  • 1965(哲学と心理学;哲学と真理 ほか)
  • 1966(世界の散文;ミシェル・フーコー『言葉と物』 ほか)
  • 1967(概括的序論;ニーチェ・フロイト・マルクス ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA40729364
  • ISBN
    • 4480790225
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    493p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ