Bibliographic Information

教育の社会学 : 「常識」の問い方、見直し方

苅谷剛彦[ほか]著

(有斐閣アルマ, Specialized)

有斐閣, 2000.4

Other Title

Sociology of education

教育の社会学 : 常識の問い方見直し方

Title Transcription

キョウイク ノ シャカイガク : ジョウシキ ノ トイカタ ミナオシカタ

Available at  / 326 libraries

Note

その他の著者: 濱名陽子, 木村涼子, 酒井朗

引用・参考文献: 各章末

図書紹介: 各章末

Description and Table of Contents

Description

現代日本の教育問題の焦点、「いじめ」「幼児教育」「ジェンダーと教育」「学歴社会」をとりあげ、そこに含まれる「当たり前」を疑うなかから何がみえてくるかを具体的に検討。実態の認識から、方法の特徴、理論・研究の動向まで学べる、読んでおもしろい“教育の社会学”。

Table of Contents

  • 1 いじめ問題と教師・生徒(いじめ問題をどうとらえるか?;中学生になることのむずかしさ ほか)
  • 2 幼児教育の変化(子どもをよりよく育てること;早くからの教育 ほか)
  • 3 ジェンダーと教育の歴史(学校化される“女”と“男”;身を立てる男と駆り立てる女 ほか)
  • 4 「学歴社会」の変貌(完璧な能力主義社会は可能か?;日本の学歴社会はどこまでメリトクラティックか? ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA46393754
  • ISBN
    • 464112096X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xii, 277p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top