書誌事項

日本における公と私

佐々木毅, 金泰昌編

(公共哲学 / 佐々木毅, 金泰昌編, 3)

東京大学出版会, 2002.1

タイトル別名

Public and private in Japanese context

日本における公と私

タイトル読み

ニホン ニオケル コウ ト シ

大学図書館所蔵 件 / 578

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「公」が国家に収斂されるのは日本特有の現象であろうか。日本の文化は、国家を超える次元に開かれた「公」が成立不可能なのか。日本の公私観念について、その原型と展開を歴史的観点から問い直すと同時に、現代の「公」や「公共性」の言説をめぐって検討する。

目次

  • 発題1 日本的「公私」観念の原型と展開
  • 発題2 日本的公私観念と近代化
  • 発題3 公はパブリックか?
  • 発題4 現代日本における公共性の言説をめぐって
  • 発展協議(歴史的「公」と現代;人間の欲求と公共性 ほか)
  • 発題5 他者に開かれた公共性
  • 発題6 高度情報化社会としての日本における公と私
  • 特論1 日本における公私問題
  • 特論2 横井小楠における「公共」の思想とその公共哲学への寄与
  • 特論3 日本の宗教状況における公・私と公共性

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 公共哲学

    佐々木毅, 金泰昌編

    東京大学出版会 2001.11-2008.11

    所蔵館1館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA5514490X
  • ISBN
    • 9784130034135
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 302p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ