貧困と社会的排除 : 福祉社会を蝕むもの
Author(s)
Bibliographic Information
貧困と社会的排除 : 福祉社会を蝕むもの
(講座・福祉社会, 9)
ミネルヴァ書房, 2005.2
- Title Transcription
-
ヒンコン ト シャカイテキ ハイジョ : フクシ シャカイ オ ムシバム モノ
Available at / 365 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
368.2||I97110006745
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
貧困と社会的排除は、21世紀福祉社会の「中心」にある課題である。福祉の「発展」の中で隠蔽されてきたこの課題に迫るために、第1部で現代日本の貧困と排除を検討する視点をまず論じ、第2部では貧困の実態についてのさまざまな角度や方法による実証研究を収録するとともに、第3部は、戦後日本の具体的な福祉政策が貧困をどのように対象化し、具体的プログラムを展開していったのかを多様な角度から検討する。さらに第4部において、貧困や社会的排除からの出口を模索する。
Table of Contents
- 貧困・社会的排除と福祉社会
- 第1部 現代の貧困を見る視点(政策と貧困—戦後日本における福祉カテゴリーとしての貧困とその意味;排除による貧困—東京の都市下層)
- 第2部 貧困の分布と諸相(収入からみた貧困の分布とダイナミックス—パネル調査にみる貧困変動;住宅からみた高齢女性の貧困—「持ち家」中心の福祉社会と女性のハウジング・ヒストリー ほか)
- 第3部 貧困と政策展開(「被保護層」としての貧困—「被保護層」は貧困一般を代表するか?;福祉政策と女性の貧困—ホームレス状態の貧困に対する施設保護 ほか)
- 第4部 福祉社会への模索(檻のない牢獄—野宿者の社会的世界;貧困地区の改善戦略について—島団地再生事業の経験から)
by "BOOK database"