脈打つ身体 : Material
著者
書誌事項
脈打つ身体 : Material
(身体をめぐるレッスン / 鷲田清一 [ほか] 編集委員, 3)
岩波書店, 2007.1
- タイトル別名
-
脈打つ身体
- タイトル読み
-
ミャクウツ シンタイ : Material
大学図書館所蔵 件 / 全316件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用・参考文献: 論文末
収録内容
- マテリアルと折り合うためのレッスン / 石川准著
- 有能化
- 装甲するビオス / 金森修著
- 〈対談〉身体のコンピュータ化、コンピュータの身体化 / 塚本昌彦, 石川准述
- 身体はなぜ抗うつ薬を食べ続けるのか / 高岡健著
- 求ム、癒されるべき身体 : セラピーカルチャーの感情社会学 / 岡原正幸著
- 身体化
- 身体の位置 : 歩く、感じる、考える / 石川准著
- 〈動くこと〉としての〈見ること〉 : 身体化された看護実践の知 / 西村ユミ著
- 複素的身体性論 : 無敵の探求 / 内田樹著
- 調整と和解
- あふれ出す身体 : 理学療法の現場から / 玉地雅浩著
- もう一つの当事者研究 : 当事者としての援助者 / 向谷地生良著
- 形容詞の迷宮 : 「自閉的な情報処理」と「あまり賢くない身体からの入力」が重なった例について、本人の主観による報告 / ニキリンコ著
- ALSを生きる / 橋本みさお著
内容説明・目次
内容説明
物質としての身体は、その「持ち主」によって絶え間なく統御・酷使され、さらに、さまざまな技術によって能力の最大化を図られる。その一方で、身体の内部には、「持ち主」のコントロールを逃れ、飛び立とうとする生命力が脈打っている。身体に対する統御と、その統御を自らの力に変える身体の柔軟性、さらに、身体の有限性との折り合いのつけ方を、さまざまな生の実相に寄り添いながら描き出す。
目次
- 序論 マテリアルと折り合うためのレッスン
- 1 有能化(装甲するビオス;対談 身体のコンピュータ化、コンピュータの身体化;身体はなぜ抗うつ薬を食べ続けるのか;求ム、癒されるべき身体—セラピーカルチャーの感情社会学)
- 2 身体化(身体の位置—歩く、感じる、考える;「動くこと」としての「見ること」—身体化された看護実践の知;複素的身体性論—無敵の探求)
- 3 調整と和解(あふれ出す身体—理学療法の現場から;もう一つの当事者研究—当事者としての援助者;形容詞の迷宮—「自閉的な情報処理」と「あまり賢くない身体からの入力」が重なった例について、本人の主観による報告;ALSを生きる)
「BOOKデータベース」 より